ページの上部へ

CLOSE

AOS事業概要

広大な自然に触れ、人と触れあい、愉しみながら学びましょう

私たちは、日本を代表する活火山「浅間山」を取り巻く山麓地域において、持続可能な地域観光の活性化と環境保全活動を行うために、この学校を設立しました。
豊かな自然の溢れる浅間山麓で、自然活動や、自然保護活動を行いながら、訪れたみなさまがたに浅間山麓の魅力を伝えるプログラムを提供しています。
この広大な浅間山麓で、皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

浅間山麓の豊かな自然、高山植物の世界

浅間山麓は、上信越高原国立公園に指定されており、手付かずの自然が残されています。
本校舎の位置する高峰高原周辺は高山植物が咲き乱れる亜高山地帯です。

自然体験

自然体験プログラムの企画運営

いつも開催している常設プログラム、イベント事業として行う主催プログラム、
ご要望に沿って企画運営するオーダープログラムがあります。

詳細はホームページ又は別紙プログラムのご案内をご覧ください。

  • 高原の農業で収穫する

    農業体験プログラム

    嬬恋キャベツ収穫体験

    地元の農家のインタープリターと一緒に楽しく農業体験。広々とした大自然の農場で、高原野菜や果物を収穫します。採りたてキャベツを千切りでどうぞ。

  • 天空の高原で自然を感じる

    ネイチャーガイドプログラム

    高峰高原ネイチャーガイド

    1000種を超える高山植物や絶滅危惧種の蝶、火山活動など、様々な自然の魅力や不思議を各分野の専門インタープリターが、分かり易く解説し、楽しくご案内します。

保護調査

自然環境の保護及び調査活動

地元住民や関係団体と連携し、
自然環境を守る為に各種事業を実施。

  • 自然環境調査活動風景

  • 自然保護に係る計画の策定

豊な自然を守り、次世代へ繋げるため、絶滅危惧種の動植物の保護パトロールや周辺の生態調査を実施。
また、地域住民・関係団体・行政などと連携しながら、効果的な自然保護活動を行っています。

人材育成

自然体験及び自然保護の人材育成

自然体験のインタープリターや
自然保護のボランティア等を育成。

  • 地元住民向け講演会

  • インタープリター研修会

インタープリターのスキルアップ研修や地元住民向けの講演等を随時開催。
インタープリターの専門知識向上や地元住民の環境意識向上に務め、
自然体験と自然保護に関する人材を育成しています。

受託事業

自然や地域観光に関する事業受託

行政や団体・企業などからの自然や
地域観光に関する事業を受託

  • 自然体験に係る指導者の派遣

  • 地域観光シンポジウム開催風景

自然環境保護のための調査などの業務、地域観光活性化のための
企画運営業務、講師や指導者等の派遣業務等を、
様々な機関や団体より要請・依頼を受けて事業を受託しています。

その他、当校のオリジナルTシャツやステッカー、自然ガイドブックや
自然体験の教材などを制作・販売し、収益を特定非営利活動事業費へ充当しています。